フェンダーレス化その2


昨晩は高校から付き合いのある友人が結婚するとの事で祝賀会がありました。
高校時代の懐かしい面々が集まり、ワイワイ、ガヤガヤ。
他愛もない事を話していたらいつの間にか朝になってましたww
しかし…。
私以外の友人はすべて仕事が休み、私は一睡もする事無く寂しく出勤です…。
まぁ、たまにはこういうのも悪くないね。


こんな状況なので仕事から帰るとすぐに爆睡。
といきたかったのですが、気になる事が1つ。
はい、先日から放置しているCBRのフェンダーレス化問題ですね。
ウインカーを張り付けタイプにしようかと思いましたが、固定するボルトがあるため無理だということが判明。
で、ネットをつらつらと見てたら良い物を発見したのですよ。

モンキーやエイプのパーツでお馴染みのSP武川のウインカーです。
このウインカー、固定するボルトのサイズがM10×26mmと私の理想通りなんですよ。
入手したからには、早速作業しなければねww
ボルトの長さが26mmだったけどかなりギリギリだった。
ナットから1mmぐらいしかボルトが出てこない、振動で緩みそうだ…。
まぁ、緩み止め剤を塗ったのでしばらくは大丈夫だと思いますが。


テールランプとウインカーの配線は、とりあえず適当に繋いでブレーキ掛けたりしてちゃんと反応するまで色々差し替えるという、とても原始的な工程で完成させましたww
ただ、ウインカーのワット数があってないようで、点滅スピードが速い。
このウインカーには10Wと15Wの電球が付いてるので(出荷時点では10Wが付いてます)電球を替えてみようと思うも、雨が降り出した…。
というわけで、今日の作業はここまで。
CBRのウインカーのワット数を調べて後日また作業します。


では、早速お披露目ですよ〜。
まずは横から。
ビフォー↓

アフター↓

かなりスッキリしましたね。
ウインカー付いてないみたいだなぁww



次は後ろから。
ビフォー↓

アフター↓

テールランプとウインカーの大きさのバランスもなかなか良い感じではないですか。
ただ、マフラーとテールランプの間が空き過ぎててスカスカ。
まっ、スカチューンって事にしときますww



少し斜め後ろから見るとこんな感じ。

うむ、満足じゃww


何だかんだで結構苦労したなぁ
まだ完璧には終わってないけどw
まぁ、ウインカーにこだわらなければもう少し簡単に終わってたんだよね。
でも、ウインカーの小型化だけは譲れんかったのですよww
今回は、配線のギボシ加工もやったし、良い勉強になりました。
やっぱ、自分でするならサービスマニュアルは必須だな…。